

ビール純粋令フェア
ビール純粋令フェア
ベルギーのお隣の国、ドイツのビールをいっぱい飲んでもらおうというフェアです。
オクトーバーフェストなんて、素敵なお祭りもちょうど、ミュンヘンで、行われている
ようなので、天満橋店でも、盛り上がってみようと思います。
頑張って、こんなに集めてみました。
9月18日(木)~9月30日(火)
【ヴァイツェン】(ヴァイツェンイーストという独特の酵母で発酵させる伝統的な上面発酵ビールで、原材料の50%以上が小麦です。ホップの苦味と香りはほとんど感じられず、甘いバナナ風味とまろやか味わいが特徴的。)
★シュナイダーヴァイス (330ml) alc:5.4% 950円
★シュナイダーエーデルヴァイス (500ml) alc:6.2% 1400円
★エルディンガー ヴァイス (330ml) alc:5.3% 980円
★ヴァイエンシュテファン (330ml) alc:5.4% 980円
★ヴァイエンシュテファン クリスタルヴァイス(500ml) alc:5.4% 1700円
★マイセルズヴァイス (500ml) alc:5.2% 1300円
★シェッファーホッファー (500ml) alc:5% 1700円 sold out
★ルートヴィッヒ ヴァイツェン ライト(500ml) alc:2.9% 1350円sold out
★カルテルベルグ ヴァイツェン(500ml) alc:5.5% 1350円
★カルテルベルグ ヴァイツェンダーク(500ml) alc:5.5% 1350円 sold out
★カプツィーナ クリスタルヴァイツェン(500ml) alc:5.4% 1200円 sold out
【ピルスナータイプ】(チェコのピルゼン市で誕生したこのビアスタイルを真似てドイツ風にしたのがジャーマンピルスナー。ポップの苦味が強くのど越しがよいので、どんな料理にも合わせることができます。)
★ビットブルガー ピルス (330ml) alc:4.8% 900円
★クロムバッハ ピルス (330ml) alc:4.8% 700円
★レーベンブロイ (330ml) alc:5.0% 650円
★イエヴァー ピルスナー (330ml) alc:5.0% 900円
★ヴァルシュタイナー (330ml) alc:5.0% 1000円
★ベックス (330ml) alc:5.0% 1000円
★モンヒスホーフ ランドビア (500ml) alc:5.4% 1450円
★クルンバッハ エクスポート (500ml) alc:5.4% 1200円
★エク フェスティバル (500ml) alc:5.6% 1200円
【ボック】<Bock>(ドッペルボック/アイスボック/マイボック)(アルコール度数が高いタイプのビール。アルコール度を高めるために大量のモルトを使用しているため、ホップの苦味はほとんどなく甘味が強いです。 )<dunkel>(香りは麦芽風味の効いた香ばしいものが多く、味は濃厚なものが多い。) etc.
★アヴェンテヌス (500ml) alc:9.0% 1500円
★アヴェンテヌス アイスボック (330ml) alc:12% 1350円
★アインベッカー マイウア ボック(330ml) alc:6.5% 1200円
★ヴァイエンシュテファン コルビニアン (500ml)alc:7.4%1800円
★パウラナー サルヴァートア (330ml) alc:7.9% 1100円sold out
★モンヒスホーフ ボックビア (500ml) alc:6.9% 1450円
★カルテルベルグ ルートヴィッヒ ドゥンケル(500ml)alc:5.1% 1350円 sold out
★エク 28 (330ml)alc:11% 1450円
【ケルシュ】(上面発酵・低温熟成で作られたノルトラインヴェストファーレン州、ケルンの地ビール。)
★ドム・ケルシュ (330ml) alc:4.8% 750円
★ガッフェル・ケルシュ(330ml)alc:4.8% 1000円sold out
【シュバルツ】 (ドイツ語で黒を意味するシュヴァルツのールは、まさに黒ビールそのもの。ビターな味わいの中にもほのかな甘味があります)
★ケストリッツァー シュバルツ(330ml) alc:4.8% 950円
★モンヒスホーフ シュバルツ (500ml) alc:4.9% 1450円sold out
【アルト】(デュッセルドルフで発展した濃色ビール。ホップの香味を効かせたのが特徴で、英国産のエールに相当する。)
★フランケンハイマー アルト(330ml) alc:4.8% 1050円
【ラオホ・ビール】 (直訳すると「燻製ビール」。その名の通り、材料のモルトを燻製にして使っています。)
★シェレンケラ ラオホ メルツェン(500ml) alc:5.0% 1600円
ビール純粋令とは・・・・・・1516年にヴィルヘルム4世によって発令された法令で、これは、「ビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」という内容で、現在でもドイツにおける下面発酵ビールの製造は、大麦麦芽 100%、ホップ、酵母、水のみで行われています。これは当時の「ビール純粋令」に端を発すると言われています
楽しんで頂き、ありがとうございました!
思ったよりも、大変、好評でした。 これだけ揃えた甲斐がありました。
ありがとうございます。
Tweet |
レナーニア 入荷しました。
RHENANIA-ALT BIER
(レナーニア・アルト)
終売しました。
歴史のある工業都市 デュッセルドルフに、12世紀
に根付いたアルトビアは、ヨーロッパの中でも
得意な存在です。
濃い銅褐色の上面発酵(←古くからの伝統的な
醸造法:アルト=O L Dの意)を経て醸造された
ビールは、イギリスのエール・ビールをも思わせ
ますが、それよりもよりシャープですっきりとした
口当たりと、熱風でローストされたモルトの使用に
より独特の香ばしい風味と心地よい苦味を醸し出し、また豊かな風味が楽しめます。
レギュラー サイズ :1200円
Sサイズ : 900円
喜んで頂いたお客様、多数です。 ありがとうございました。
コクが有るのにすっきりとした味わいは最高でした。
また機会を見て、頑張って、入荷しますね。
Tweet |
やっと、復活! そう、これが、ホワイト~!
この夏、このヒューガルデン・ホワイトビールを求めて、ご来店頂いた皆様、
大変お待たせしました。
やっと、天満橋店にホワイトが帰ってきました。 “パチ,パチ,パチ,”(^0^)/
喜びのあまり、思わず、“ホワイト~!”って、叫んでしまいますね(笑)
天満橋店と共に歩んできたビールだっただけに、
改めてホワイトの有る喜び噛みしめています。
“もう、どこにも行かないよね~。”なんて、祈りつつ、大事に飲んでいます。
この味を御存知でない方も是非、飲んで見て下さいネ。
Tweet |

大阪府大阪市中央区内平野町1-2-6 ダイアパレス大手前1F
TEL & FAX : 06-6942-8890
地下鉄谷町線天満橋駅
4番出口 徒歩5分
京阪電鉄本線天満橋駅
徒歩7分